Calendar

<< 2025/1  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

慢心なんてないさ

2015.10.22 (木)

こんばんは。森岡です。

みなさんは『うさぎとかめ』というお話を知っていますか?

…いや知っていますよね…

少しずつでもいい、コツコツとつづけた方が後にいい思いをするという教訓を伝えるお話ですね。

うさぎがあそこで慢心を出さなければ…結果は違っていたのにね。

実は現在中3部屋の中にもうさぎがいます。

あっでも慢心を出して眠ってしまう前のうさぎです。

というのも今年の春休みから今日までひたすら塾に来て頑張り、早くも中3で習う数学と英語の勉強を終わらせてしまった生徒がいます。

毎年早い子で11月の終わりくらいに終わらせるというのに10月で終わっているのは脅威です!!しかも1人ではなく3人も!!!

彼らには最近早くも県立高校入試の過去問題を解いてもらっています。いやもうこれは本当にすごい事なんです!!

ですが!

早ければいいってもんじゃないですよね。先のうさぎがいい例です。

まあ彼らに慢心は1つもありません。しかも僕が監督としてそれは許さないし(笑)

うさぎだって「ええかげんにせい!!起きろ!!走れ!!油断するな!!」って言ってくれる人がいれば…ね?

頑張って予習したことによる恩恵は多々あります。そして時間をより有効に使えることでしょう。

そんな彼らは慢心ではなく『満点』のテストを僕に見せてくれるんじゃないかな。

…お後がよろしいようで。

綺麗に・丁寧に

2015.10.21 (水)

こんばんは。森岡です。

長かったテスト期間が終わろうとしています。

まあ完全に終わるのは26日あたりなんですけどね。

(テスト開始)最初の学校がテスト週間に入ってから今日で23日目…いやー長かった。

しかし!全テストが終了してからわずか数日で次のテストの1か月前(涙)

2学期後半の恐ろしさですね…

毎年この時期はバタバタとしているんですが、高校生たちは着々と次の準備に取り掛かっているようです。講師と生徒の『作戦』話がここ数日よく聞こえてきます。いい雰囲気だ!!

中学生たちも全ての学校のテストが終わったら次への作戦を立てないとね!

が、その前にちょっと反省を。

現在生徒たちが返されたテストを見ていると、誤字や読めない字で点数を落としている子がいつもより多い気がします。

そして当然のごとく講師から発する「丁寧に!」「綺麗に!」の声がいつもよりも多くなっています。

やっぱりね、日ごろから字を丁寧に綺麗に書かんとだめですよね。

本番だけきちんと…ってのは無理です!!

字を綺麗に書くだけで得点アップなんて楽なもんでしょ??

というわけで次のテストまでは【チェック厳しめ】でいこうと思います!!生徒のみなさん覚悟……いや楽しみにしておいてね♪

始動しますか!

2015.10.20 (火)

こんばんは、日浦です!

中間テスト三昧で毎日が過ぎていき、気がつけば10月ももう後半。
あと2週間も経たないうちに11月がやってきます。
私の感覚なのですが、11月って聞くとなんだかちょっと焦り始めます。。“あと2か月経つと今年も終わりか~”なんて考えてると、特別何かがあるわけではないのですが“あ、やばい!”と。(笑)
まぁ私の誕生日が3月なので、年が明けてしまうと誕生日まであと2か月・・・とかいろいろ考えた結果の“やばい”という思考なのでしょうけれど(苦笑)
そんな私のことはどうでもよいのですが(笑)、今日来ていたとある小学生が思い出したかのように

「先生、今年はバーベキュー大会が少なかったなぁ。」

とぽろり。
今年は春にバーベキュー大会をやったきり、これといったイベントなしでここまで来てますからね。例年ならこの2学期中間テストが終わったころに秋のバーベキュー大会をするのですが、今年はバーベキューの代わりに体育大会を実施する予定でしたが場所を確保できず敢え無く断念。(参照:http://study-support.info/diarypro/diary.cgi?no=769
その代わりという感じではありますが、

「今年はクリスマス会を盛大にするかもよ?」

とその子に言うと食いついたのはその周りの仲間たち・・・!
中でもひときわ声高くしゃべり始めたのは去年のクリスマス会に参加していた少年S(笑)

「俺去年は班のリーダーにしてもらってめっちゃ楽しかったんよ!」
「先生、去年と同じ班にしてくれん?」

と出るわ出るわ思い出話!
彼にとっては班が一緒になるまでは話したこともなかったようなお兄さんたちと仲良く一緒に問題を解くために話し合ったり、正解して喜んだりといった経験がよほど楽しかったようです。
そして極めつけは、

「今年も絶対解けない問題作ってな!」

と、まだ脱出ゲームをするとも言っていないのにやる気は十分!(笑)
そうとなっては受けてたつ他に選択肢などありません!

さぁ講師のみなさーん!
そろそろ準備始めますか!!
今年のクリスマスは脱出ゲームなのかそうでないのか?
クリスマスはちょっと遠いですが、これからどんどん練っていきますね~!
お楽しみに♪

発明の卵

2015.10.19 (月)

こんばんは。森岡です。

中央中はテスト終了。少し生徒数が減ったスタサポです。

そして恒例のテスト終了日にわざわざテスト問題を持って来てくれた生徒たち。ありがとねー!!特に中2のAちゃん!いつもサンキュー!!

テストが終わったばかりの中3生が早くも次に向けて勉強しに来たり、今日体験が終了した中1生が「早く塾に行きたい!!」と電話越しに言ってくれたりと意識上々の生徒たちです♪


ホッと一息つきたいところですが、テストが終わっていない学校が残っています。週末まで気が抜けない日々です。

そんな張りつめた心をほっこりさせてくれるニュースが先週ありました。

それは「空き缶の分別で小6の女の子が特許を取得」といったニュース。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000026-spnannex-soci

磁石の力を利用してアルミ缶とスチール缶を勝手に分別してくれるゴミ箱。ありそうでなかったんですねー。

その発想力に感心です。

それもさることながら、この子がこれを作ろうと思った最大の理由がさらに感心なんです!

それは、スーパーを経営している彼女の祖父がごみの分別に苦労している姿を見て何とかしたかったからとのこと。

ああなんて優しいんだろうか…

発明は人の手によって生み出されますが、そこには「人のために」という素敵な心があるからこそ生み出されるんでしょうね。

マチノ

2015.10.18 (日)

こんばんは、日浦です!

秋晴れの今日、ここスタサポにはテストを控えた中学生たちを中心に多くの生徒が長時間勉強に励んでいたのはここ数日のブログでお察しの通りかと思います。(笑)
ただ、こんな青空が広がっていて良い気候の中ですから世間では外出していた方も多いはず。

スタサポの玄関を入ってすぐにある掲示版には以前からこんなチラシが・・・

ファイル 798-1.jpg

スタサポから歩いて10分ほどのところにある旧内山下小学校。
今日はここで『マチノ運動会』が行われていました。
(詳細はこちら→https://www.facebook.com/events/1719195258302045/
運動会と聞くと学生、特に小中学生をイメージしますが、この運動会は子どもだけでなく大人の方も参加OKな『世代レス運動会』!
私の実家の辺りではいまだに地域の方も参加する『地区運動会』が存在していますが、それに少し似たようなもの、あるいはそれよりももっと一般の方に開けたものと思っています。
パン食い競争や綱引き、玉入れなどをやっていたようです!

・・・と、ここまで言っていますが、結局のところ私たちはマチノ運動会に行くことができませんでした(涙)
当初の予定では、テスト勉強に疲れた生徒たちと息抜きに行ってみようか~!なんて講師間で話していたのですが、テスト勉強に燃える中学生たちはそれどころではなく勉強に必死。。。
残念ながら今年は計画倒れしてしまいました。
来年もマチノ運動会が開催されたら、その時はぜひ『チームスタサポ』で参加できるといいなーと思っています!
もちろん保護者の方も大歓迎で♪
我こそは!という人は来年ぜひ一緒に行きましょう~!

2015.10.17 (土)

こんばんは!
最近冬服に衣替えして、毎年のことながら改めて「チェック多いなぁ」と感じた公文です。

今日も予想通り中学生DAY!
受験生でない中学生は普段はそこまで長い時間滞在する子が少ないのですが、今日はなかなか長い時間勉強している子がチラホラ…

さすがに帰る時には疲れ果てている様子でしたが…(汗)


さて、高校生は先日のブログにも書いた通り、テストがどんどん返却されています。

テスト週間中に体験中だった子が、

「数学がめっちゃ上がったんですよー!!」

とうれしい報告をしてくれました!

さらに、

「次回はもう20,30点あげますよ!」

と、いい感じに欲が出てきています!

しかも、テスト終わってまだ1週間も経っていない状態からもう次のテストに向けて勉強に励んでいました!

中には

「〇〇君には勝ちたいので次のテスト頑張ります!」

と、同じ高校の子同士で切磋琢磨している様子も…

高校生も中学生に負けず、すでに次に向かって動き出しています!

ピークからのピーク

2015.10.16 (金)

こんばんは!
「ゲームを作りたい」という理由で大学の進路を決めたのに今ではほとんどゲームをしなくなった公文です。


高校生はまだテストの残っている学校も数校ありますが、ほぼ全ての高校が明日でテスト終了を迎えます。

これによって高校の方はピークが終わり、いつものスタサポが戻ってくる…かとおもいきや、今度は中学生がラッシュなのです!

特に来週がピークということもあり、今日は中学生のスペースが満員御礼!(今日はホントに金曜日か?と疑うほどでした(笑))

そして、スタサポには複数の勉強するスペースがあり、いつもなら通常の中学生スペースでなんとかなるのですが、今日はそのスペースが満員御礼になったので他のスペースも利用するほどでした。

しっかり一人一人計画を立てている効果もあり、中学生がかなり盛り上がっています!

明日、明後日もこの調子で勉強して、目標通り、さらには目標を超える結果を出そう!

とにかくやさしい森岡

2015.10.15 (木)

こんばんは。森岡です。

テスト週間は普段よりも厳しくなるのが僕です。

生徒が真剣に勉強に取り組むのなら、こっちも真剣に応えてやるのが筋だと思うから。

そしてテスト週間こそ生徒は集中してやるべきことをしなければならないから。

さらに、その空気を教室中に浸透させないといけないから、厳しくなります。

「あっ森岡先生はなんだかいつもと違うな!」

と生徒に思ってもらえたらこれ幸い。

ですが…常日頃から僕が厳しい・怖い・恐ろしいと感じている生徒がいるんです。まあ怒られる子もいますからねー。

先日僕によく勉強のし方(取り組み、字の丁寧さなど)を注意されるK君が僕の所によってきました。

「先生、今から動物占いをしてもいい??」

彼の手には図書館で借りたであろう本が。そしてその本にはしっかりとしおりが挟んでありました。どうやらこの時のために準備を万全にしていた様子がうかがえました。

「ええよ!!」

と受けて立ちました。

どんな動物だったか忘れましたが、確か「これから数種類の動物を言うから一番頭に浮かんだ動物を答えて」のような質問でした。

どうやら選んだ動物でその人の性格がわかるものだったよう。

僕が動物の名前を言うと、突然K君の表情は曇り始めました。

ちなみにその本による僕の性格は…『誰にでもやさしくて、人の嫌がることは絶対にしない人』だそうです♪

どうやらK君の思惑は外れたよう(笑)残念ながら『極悪非道ですぐ怒る人』ではありませんでした。

ということで、みなさん、これからも『やさしい森岡』をよろしくね!

失敗を語る

2015.10.14 (水)

こんばんは。森岡です。

今日のスタサポは「ザ!テスト週間!」

中学生の来塾率がめちゃめちゃ高かった1日でした。

みんなのやる気を見ることができるのはうれしいことなのですが、願望としては「毎日こんな状態だったらもっともっといいのになぁ」なんて思います。

今現在、中3生は内申が懸かるこの中間テストで結果を出すべく、ある作戦を立てています。

しかし、それは1カ月前から着々と準備をしていた生徒でしか実行できていません…

《TIME IS MONEY》

時間はかえってきませんよねー。

後悔を感じながらも頑張る生徒たちを見ていると、もちろん諦めることはないし、まだ上を目指すことができるとも思います。

でもいまのその努力をもっと前からやっていたら…絶対にもっと力がついているはず!!

かく言う僕も「あの時もっと努力していたらなぁ…」といった後悔の念は多々あります。

このような経験を教えてやることが大人の仕事なんでしょうねー。

あっでも決して「僕がこうだったんだから、お前らはこうするべきだ!!」なんて押し付けちゃあいけませんよね。

成功からよりも失敗からの方が学ぶことが多くあるはず。僕らの失敗を語ることで少しでも生徒が何かを感じ取ってくれればと思います。

恥ずかしながら・・・

2015.10.13 (火)

こんばんは、日浦です!

今日から中学生も本格的にテスト週間。
いつもより1~2時間ほど早く教室全体の人数のピークが到来したように思います。
今週から来週にかけて今日のような日々が続くと思います。
小学生の塾生たちと小学生の保護者の皆様にもご協力いただきながらのこのテスト週間、しっかり頑張っていけたらと思っています。

さて、最近のようにテスト週間などで英語を教えている時に英語の長文の解説することがよくあります。
普段教えている時は英文をざっとしか読んでいないのですが、テスト前などで再度読んでみると意外と面白いことを書いてあることもあるものです。

例えば今回とある生徒が読んでいた英文の中でテーブルマナーについて書かれた英文を発見。なかなかテーブルマナーを気にすることのない(少なくとも私が高校生の時は気にすることがなかったのですが・・・笑)高校生には少し想像しにくい話だったようで、少しだけ解説をすることに。

みなさんはナイフとフォークを使って食事をとる時、ライスはどのようにして食べられますか?
家で食べる時にはあまり気にすることもありませんが、レストランなどで食べる時には私はフォークの背にのせて食べていました。
実はこれイギリス式のテーブルマナーだそうで、フランス料理などを食べる時にはあまりやらない方が良い作法なのだそう。
恥ずかしながらそのようなことを記憶していなかったので、その英文を読んで思わず

「へ~!」

と生徒と2人してびっくり(笑)
その英文にはそこまで詳しく書いてなかったのでそのあと調べてみると、日本で晩餐会のようなものが開かれる時はイギリス式のテーブルマナーのようで上記で書いたものは必ずしも間違いではないようです。これはフランスよりもイギリスの方が日本との国交を重ねる機会が多かったためという風に言われています。
ただ、フランス料理などを食べる時にライスが出た場合はフォークですくって食べる方がよいのだそうです。
もちろん頻繁にフランス料理などを食べに出かけることなどはないのですが、いざ行った時に使える知識をもらった気分になりました。

何気なくみている英文にも実生活に結びつくようなきっかけを得ることができるのだなぁと思っていると、教えていた生徒からこんな発言が・・・

「私の家ナイフなかった気がするから、包丁で試してみよっかな?!」

・・・うーん、これは果たして実生活に結びついてるのかどうなのか?!なんだか不思議になりました(笑)
その子もそうですがみなさんもナイフの代わりに包丁使うのは危ないのでやめておきましょうね!

ページ移動