Calendar

<< 2025/1  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

愛情

2015.10.02 (金)

こんばんは!
パソコンで打つ方が書くより早い公文です。

さて、一部の高校生はテスト週間の追い込み!
早い所は来週の月曜からテスト開始なのです。

おそらく明日、明後日もスタサポは熱い空間になると思います!

そんな中、昨日のことになるのですが、スタサポの高校生担当講師の豆成が素晴らしいことをしていました!

昨日、シフトの日ではないのに突如現れた豆成。
来ると聞いてなかったのでどうしたのかなと様子を見ていると、

「どうしてもこれを生徒に渡したくて…」

それを見てみると、

・その子の学校のテストの分析
 (よく間違える部分の列挙等)
・これからの勉強方法
 (どういう勉強をすればいいか等)
・手紙

しかも、パソコン等の電子機器が発達しているこの時代に全て手書きで!!

良く思うのですが、やはり手書きの方が温かみがありますよね。

そんな豆成からの愛情をたくさん受け取ったその生徒は、今回のテストはいつもの以上にモチベーションが高くなっているように見えました!

今回は豆成の例でしたが、スタサポの講師陣は全員生徒のことをしっかり考えてます!
ですが、今回の豆成の件は講師陣たちもなかなかできていない事を実践してくれたので他の講師陣のモチベーションアップにもつながったと思います!

ギリギリよりも…

2015.10.01 (木)

こんばんは。森岡です。

10月に突入!!

ああ、もう今年度が半分になってしまいました…

10月はとっても忙しい月なんです。

1つは先日からお伝えしている定期テストが各学校で実施されるから。

もう1つは各検定が実施されるからです。

高校入試の調査書に記入するために中3生は最後の追い込み!

英検・漢検・数検とみんなせっせと勤しんでいます。

ただ英検と数検に関しては、一般的に調査書に記入できる3級を取得されるためには中3内容を学習しておく必要があります。

そう!!検定合格には《予習》が必要なのです!!

さらに準2級を目指そうものなら高校内容の勉強も不可欠。

現在英検準2級を目指している中3生はその何度に四苦八苦しています(汗)

やはり検定は付け焼刃では難しいかな…

早くからの準備は必須ですね!!スタサポ講師陣も早めの声掛けを心がけたいと思いまーす!!

成績アップの秘訣

2015.09.30 (水)

こんばんは。森岡です。

ブログをご覧になった保護者の方から「先生、腰は大丈夫??」と言われ続けた2日間…

おかげさまでだいぶ楽になりました。

整骨院デビューしたりと何かと良い??経験ができました(笑)

さて、今日はここ数日で一番中3生が来た日でした。いやー久々。

体調を崩していた子が復帰したり、体験の生徒が来だしたことがその理由ですが、何より、明日が自己診断テストであることが最大の理由だと思います。

本当はテスト前日にバタバタしない状態が望ましいのですが、それは次回に期待したいなと思います。

なんとなーく出そうな問題の対策をしたのですが、その中の1つに『代表値』の授業をしました。

『代表値』…前回の指導要領改訂で導入された単元です。現大学生は中学時代にやっていないかも。

中央値・最頻値・平均値がそれにあたります。

この単元は忘れている子が多いんですよねー(涙)

みんなほぼマスターしたはず!明日のテストは期待してます!!

ちなみにこの単元を勉強していると、《相対度数》という言葉が出てきます。これを説明するときはたいてい「これって割合(%)と一緒なんよ」と言うのですが、それでもピンとこない子もいます。

そんな時に楽なのが野球を知っている生徒なんです。

一言、「打率と一緒よ。」と言えば「あーなるほどー」と伝わっちゃうんです。

ヒットを打った本数(割合が知りたい数)÷打席数(全体の数)=打率(割合)

この考えが定着していれば、割合(%)がすんなり頭に入って来やすいようです。

今日、ヒット数の日本記録に並んだ秋山選手。でも彼は打率トップではありません。それは打率トップの選手より100打席も多いからなのです。

なーんて、数学に限らず全ての勉強は我々の周りにたくさん使われていますね。いろいろなことにアンテナを張ることも成績アップの秘訣かもね。

あっついな!

2015.09.29 (火)

こんばんは、日浦です!

テスト週間で教室内の温度がただいま上昇中!
連日天気が良いのに加えて、たくさんの生徒が勉強をしに来てくれるので教室内では

「あちー!」

なんて声が聞こえるほどです(笑)
もう9月も終わるというのに、教室内ではうちわを仰ぐ生徒や講師もちらほら・・・なんだか季節を間違えてしまうような光景です。

そして、“あつい”のにはもう一つ理由が。
それは無料体験の生徒がちょこちょこと増えてきていることです。
昨日今日と立て続けに高校生たちが友達を紹介してくれました。中でも今まで何回かパンフレットを友達に渡したにも関わらず玉砕してきた子が

「先生!月曜日に友達1人連れてきます!」

と嬉しそうに報告してくれました。
今まで同じ学校の女の子の友だちが塾にいなくて少しさびしい思いをしていた分、一緒に塾に来れる友達ができたのはとても喜ばしいこと。
早速昨日今日と2日連続2人で仲良く塾に来る姿をみて、思わず微笑んでしまいました。

1人が2人になって勢いも熱さも倍増ですね!
ぜひそのまま中間テストを乗り切っていこうっ!

変化あり

2015.09.28 (月)

こんばんは。森岡です。

…やってしまったかもしれません。

…腰を…

今朝、腰から『ポコッ』という音が聞こえてからというもの現在まで腰の痛みは増すばかり(涙)

これが俗に言う「ギックリ腰」!?いやギックリ腰になると立つこともままならないというしな…。じゃあこれは「キックリ腰」??

未だ味わったことのない腰痛に思考回路までパニックを起こしているようです(笑)

椅子から立つたびに「いてッ!!」と漏れる声。生徒のみなさんにはご迷惑をおかけしました!早く治しまーす!!

そしてそんな日に限って多く来るスタサポ生達(笑)

一宮や芳泉高校などがテスト週間に入ったのもそうですが、テストを先に控えた生徒たちもひたすら顔を出す日でした。

中でもある中2生が最近素晴らしい変化を見せてくれています。

来るやいなや、

「先生、10分ください。宿題を片付けたいので!」

と真剣な表情で申し出てくる彼。

「いや10分じゃなくても宿題やればええが。」

と言うと、

「いや今日は90分勉強するので、塾のワークを英・数40分ずつやろうって決めて来ているんで!」

いやすごいです!!彼はこの前まで宿題のみを塾でしようとしており、それが済むと一刻も早く帰ろうとしていた生徒だったんですから!

『予習を頑張る』という彼と立てた目標がここまで大成功するとは…

テストでいい結果を出そうねー!!

天高く馬こゆる秋

2015.09.27 (日)

こんばんは、日浦です!

今日は中秋の名月。
先ほどお月様が見えるかどうか外に出てみると、真っ暗な空に一際輝くお月様がしっかりと見えました。
今日の十五夜のお月様に続いて、明日見えるお月様は地球上で今年一番大きく見える月、いわゆる『スーパームーン』らしいので明日のお空も晴れ渡ってくれるといいですね。
ちなみに、今年一番小さく見えた月は3月6日のものだったそうなのですが、明日の月はそれと比較すると見かけ上およそ1.14倍になるそうで・・・それがどれくらいのものなのかは明日見てのお楽しみということにしておきましょう(笑)

それにしても今日は夜だけでなく日中もとてもいいお天気でしたね。
今日来た小中学生の中には昨日が運動会だった子もいて、その中の一人は

「今日が運動会だったらきっと汗びしょびしょだよ~」

とお母さんに言われたそうで。
確かに今日みたいな秋晴れの日に運動会なんてやったら、秋とはいえちょっとふらつきそう・・・(笑)
ちょっと前までは秋を通り越してしまいそうな肌寒さを感じていたのに、昨日今日はちょっと汗ばむくらいの暖かさ。

こういう時に多いのが体調不良を訴える人たちです。
スタサポ内でも現在体調不良の生徒がちらほらいるようで、中には『ゴホッゴホッ』と咳をしているような声も聞こえてきます。ん~・・・みなさん大丈夫ですか???
「スポーツの秋」、「勉強の秋」、「食欲の秋」などなど言いますが、秋を全力で満喫するにはまず体調を整えないとね!
体調を崩しているみなさん、今は焦らずしっかり食べてしっかり寝て体力全快できるように時間を使いましょう。
そして元気な顔を見せてくれることが何よりの喜びです。
みなさんよろしくね。

勝負!

2015.09.26 (土)

こんばんは!
「塾外で用がある」という話をしただけで生徒達から「合コン!?」「お見合い!?」などと言われる公文です。

土曜、祝日のようなスタサポが10時から22時の日は特に受験生が頑張る日!

今日も高校3年生がしっかり受験勉強に励んでいました!

だいぶ前のブログ小学生の百ます計算もそうですが、生徒と先生の勝負!という事がたまにあります。

そして、今日の高校3年生もかなりの長時間勉強している子が多く、生気を感じられない子がポツポツ…

黙々勉強するのはしんどいだろうと、講師達も声をかけたり、話をしたりもします。

黙々勉強してしんどそうな高3生に

「勝負してみる!?」

と声をかけると、結構乗り気に!

特に男子はこういう勝負事が好きな子が多い気がします(笑)

その子や他の子も誘って、できるようになった単元のマーク問題で勝負!

結果は講師の圧勝!(大抵の場合はこうなります)

ただ、もちろんですが講師が勝って終わり!ではありません。

制限時間内に集中して解く練習になったり、これによって生徒達は悔しいからもっとできるようになってやろう!というモチベーションが出てきたり、自分ができなかった問題を先生は実際どうやって解いているんだろう?という確認ができたりします。

このため、短い時間の勝負ですが、結構有意義な時間になるのです。

これはもちろん生徒同士でも成立するので友達同士で同じところを時間制限をつけて勝負してみると面白いかもしれませんよ♪

蹴落とせ!

2015.09.25 (金)

こんばんは!
T島屋の大北海道展の影響でロイズのチョコポテトチップスが食べたい!公文です。

さて、色々なイベントが各学校で終わり、テストも近づきつつある今日この頃。

先日に実力テストが終わったばかりのある高2生。
今日学校で進路説明会なるものがあったらしく、塾に来て早々やる気満々!

「これから先の勉強計画を立てる!」

と言い放ち、各教科の先生に相談しながら計画を立てていました。

ちなみに、その子は

「数カ月ごとに自分で計画を立て、現状を見て修正をする」

という素晴らしい一面があるのです。

もちろんこれを真似するのは難しいので、最初は各先生の力を借りてでも、テストごとにしっかり計画を立てる癖をつけてみてもいいかもしれませんね♪


そして、そこそこ長い間計画を立てていたのですが、とても重要なことなのでむしろ関心!

それをのぞいてみると…

タイトル 「ライバルを蹴落とす!」

素晴らしいタイトルです!

来年は受験生になることだし、しっかり今からその勢いで勉強しておくと必ず実を結ぶはず!!

失言

2015.09.24 (木)

こんばんは。森岡です。

いや~昨日のラグビーの試合は残念でした!

よ~く選手を見てみると、あざや傷が盛りだくさん…中3日というのは僕らの想像を絶するしんどさだと思います。次は中9日だそうです。万全の体調でまた僕らの心を熱くしてくれたらと思います!!


さて、早いもので9月もあと1週間…今年度も折り返し地点です。

そして塾として忘れてはいけないのが10月の定期テストまで(ほぼどの学校も)1カ月を切ったということです!!

つ・ま・り…【テスト月間】に突入!ということですねー。

中学生に関しては講師の桐野がいい仕事をしてくれています。

というのも一人ひとりと相談しながらテストまでの日程表を作成してくれているからなのです。

以前までは口約束だったテストまでの作戦が明文化されることによって生徒たちはより意識が高くなったと思います。…というより言い訳ができなくなった??(笑)

今日もどこからともなく聞こえてくる桐野の声。

「えっテストの日程が頭に入ってないの??」
「テスト1週間前は5教科の仕上げをするべきよね?ということは10月12日までに○○を片付けておこうや!」
「じゃあここまでに数学を終わらせとこう!!」

いやはやこれは頼もしい!!ですし、この訓練は生徒にとってめちゃくちゃ意味のあるものになります!ましてや中1からこれができるようになればなおさらです。

そう、まさに今日は中1生とのやりとりが多かったようです。

ある中1生に桐野が

「ほんなら10月1日から11日は毎日来てみる??」

となかなか大変な提案したところ、その生徒は

「ああ、大丈夫です。来ます。」

と軽い返事………後ろに気配を消した僕がいるのも知らずに(笑)

「聞いたで!」

と僕が言うと、その子は『しまった!!!』という顔で「いや…」
と一言(笑)

男に二言はないよね?しかもその言葉《来ます》はもうインプットしちゃった♪さあ10月楽しみだねー。

あっちなみに粘着質な性格は桐野も僕もスタサポトップクラスなのでよ・ろ・し・く。

ラグビーから感じ取れ!!

2015.09.23 (水)

こんばんは。森岡です。

シルバーウィーク最終日。皆さん、明日から学校ですよ~!

今日来た生徒の中にも「今日は(昼の)12時に起きた!」といったように生活のリズムがあやしい子がちらほら…

今日は早く寝て明日に備えましょう!!夜更かし厳禁です!!

……とはいえ、僕はちょびっと夜更かしする予定です(汗)

なぜなら今夜は『ラグビーW杯』を見なくてはならないからです!!

高校時代、僕はラグビーが大嫌いでした。体育の授業でラグビーをしたのですが、相手チームに柔道部がわんさかいて、サイのような戦車のようなタックルに心が完全に折れていたからです。

「なんだこの乱暴なスポーツは!!」

と思っていました。しかし、大学でラグビー部の友人の試合を応援に行ってからというものその魅力にはまり、「見るのは」とても好きになりました(笑)

そして先日の南アフリカ戦!!

サイ…いやゾウのような南アフリカの選手を相手に勝利した日本代表!格上の相手に対してまさにジャイアントキリング!!

試合終了間際、引き分けでも十分すごいことなのに勝ちにいったあの姿勢にグッと目頭が熱くなりました。

まだW杯で1勝しかしていない国が、『ベスト8』を目標に勝ちにいき、そして結果を残したことは現時点で世界的に評価されているみたいです。

それに伴い各報道では『体格差を埋めるための低いタックル』とか『五郎丸選手のルーティーン』など魅力的なことがよく取り上げられています。

でもね、その表面の裏側には血の滲むような努力があったことを理解しておくべきだと思います。

そしてその低いタックルやルーティーンから(個人的に僕が)見て取れるのが【当たり前の基礎を繰り返すことで磨き上げられた強さ】。あるネットの記事では【習慣の強さ】という表現もありました。

基礎を磨き上げるために何度も何度も同じ練習を繰り返したこと。そしてその練習量は世界一だとチームの誰もが誇れていること。それらがあの試合でここぞというときに結果が出た原動力なのではないでしょうか?

これって勉強も同じ。

日々の当たり前のこと(丁寧な字を書く・途中式を書く・図を綺麗に書く)を繰り返しすること。「もう自分はできるから端折ってやろう」なーんてことは微塵にも考えずただただ磨き上げること。

これらがきっと成績アップにつながるんじゃないかな?

「丁寧に書くことに意味はあるんですか?むしろ時間が足りなくなるんじゃないですか??」

なーんて言っている君!!!

当たり前のことを磨くからミスは起こらないんです!早く問題が解けるんです!!

田中選手の命を懸けたタックルや五郎丸選手の寸分も違わないルーティーンやキックを見て【当たり前のこと】の重要性を心で感じとってみては??

・・・・・・・あっでも夜更かしは厳禁ね。

ページ移動