Calendar

<< 2025/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

雨・雨・雨・・・

2017.04.17 (月)

こんばんは、日浦です!

私の住んでいるアパートからスタサポまで出勤するときに後楽園のそばを通るのですが、ついこのあいだまで淡いピンク色で彩られていた道路脇が、今日は道の方が淡いピンクに染まっていました。
あぁ・・・今年も満開の桜の下でお花見ができなかったなぁと塾に来る前からしょんぼり(苦笑)
みなさんは今年お花見されましたか?した方はぜひお話し聞かせてくださいね。

さて、今日もせっかく咲いた桜の花を余すことなく散らすように、さんさんと雨が降っていたので、塾に来る生徒もここ数日よりは少なめ。
ただ真新しい制服に身を包んだ中学1年生たちは雨なんてなんのその!!
まだきれいなブレザーやかばんを雨にぬらしながら、

「こんにちはー!」

と今日も元気よくやって来てくれました。
学校ではついに宿題が出されたらしく、せっせと宿題をやる姿にまた一歩中学生らしくなっていくんだなぁとしみじみ感じました。
・・・って、最近しみじみ感じること多すぎですかね(笑)
まぁそのうち彼らのそんな姿にも見慣れてしまうのでしょうから、今この初々しい感じを見て心の中でしっかり楽しめる貴重な時なので許してやってください(笑)

それにしても明日も雨が降るらしいのですが、せっかくの新しい制服が濡れるばっかりするのはいやですよね・・・明日の夕方くらいからはせめて晴れますように!

いい雰囲気

2017.04.15 (土)

こんばんは!
最近歳を感じることが増えてきた公文です。

今日はなんとも妙な天気でしたね。
多くの人が急激な雨に降られたのではないでしょうか。
生徒の中にも被害にあった子が数名…

そんな中、今日も受験生を中心にしっかり勉強しに来ていました!

高3生はもちろんのこと、最近は中3生がとても盛り上がっています!
スタディサポートだからこそできる、全教科を好きなだけ勉強することにより、ほぼ全員がどんどん予習を進めています!
(ほぼ毎日22時までしっかり勉強をする子も…)

そのおかげもあり、早い子では、ほぼ1学期分の数学の予習が終わっている子も!!

例年では夏休みぐらいからみんなで盛り上がっていくスタサポ中3生ですが、今年は例年以上に早い段階で盛り上がっていっています!

しかも、生徒達が友達を呼んできていることもあり、人数も増えてきています!

このまま増え続けると、中3生の新規入会を締め切る可能性もありますので、もし困っている子がいれば早めに来ることをオススメします♪

そして、来年の今頃はスタサポ生のみんなが笑顔で高校生になれますように♪

初々しさとたくましさ

2017.04.14 (金)

こんばんは!
入退室お知らせメールはしっかり保護者の方のところへ届いているか気になるシステム作成者の公文です。

全ての学校で始業式・入学式も終わり、新学期が始まりました。

先日ブログで書いたのもあってか(?)、続々と新しい制服姿で来てくれる子が増えてきました!

最初はいつもと違う姿に慣れない面もありますが、みんなビシっとした感じでとても似合っていました!

そして、多くの子が新しい環境に緊張もあってか
「すごい疲れるわ~」
と疲労感が出ているようでした。

しかし、そんな中、先日まで小学生だった中学1年生たちがとても頑張って塾に来ています!

今まで(小学生のころ)なら、16時ごろ塾に来て、
「17時30分まで!」
という風に、長くても1時間半ほどの勉強時間でしたが…

今日はかなり多くの中1生が
「19時まで!」
と長時間の勉強をしていきました!

昨日、一昨日でテストが終わったばかりなのに、しっかり勉強するところは本当に素晴らしいです!

一昨日のブログも中1生たちだったので、別の学年のことを書こうと思いましたが、みんなの頑張りのすごさに、今日も中1生のことになってしまいました(笑)

また、部活が始まってからどうなるか、というところもありますが、しっかり継続してほしいと思います!

花を咲かそう

2017.04.12 (水)

こんばんは。森岡です。

ちょうど1年前の今日、僕はインフルエンザにかかっていました(涙)

今年は何とか健康にイケそうです!!

さて、今日は「ザ☆中学生DAY」!!

オープンと同時に来るわ来るわ…

水曜日は部活がお休みの日。そんな日こそ羽を伸ばしパーッと遊ぶ…のではなく、スタサポに来て勉学に勤しむ少年少女!!

新年度早々いい光景を見ることができました!

そしてそしてなんといっても今日は新中1生がすごかった!!

明日の新入生テストにむけて、来るやいなや

「先生!明日は国語と社会があるからそれを勉強したいです!!」

という生徒たち。

多くのプリントに苦戦しながらもみんな頑張ってやってのけてくれました。

中には明日スタサポがお休みなので明後日のテスト用のプリントをもらって帰る強者も!!

昨年度、日浦が「スタチャンカップ(ミニ)」で育んできた『勉強への意識の種』は中学になり全員無事芽を出してきました。

その芽をもっともっと育ててみんないろんな色の花を咲かせてやりたいと思います。

中1生達!明日のテスト、応援してるよ!!!

雨の日だけどハレの日

2017.04.11 (火)

こんばんは、日浦です!
今日はスタサポの近くの中学校で入学式がありました。
新中学1年生のみなさん、保護者のみなさん、ご入学おめでとうございます!!
今日スタサポに来た中学生の中にも、

「今日入学式あったよ!」

と入学式後に塾に来てくれた子もいました!
ついこの間まで小学生だった彼らが、中学生になり、“クラスが〜”とか“数学が〜”とかこれから言い始めるんだろうな〜と思うと、なんだか嬉しいような寂しいようなそんな気分で今日彼らを見ました。

ただ、今日彼らに会って少し残念に思ったことがひとつ。

制服を着て来てくださいよ〜〜〜!!!

ここ最近、新高校1年生たちが続々と真新しい制服に身を包んで塾に来てくれていたので、今年もこの時期が来たな〜と嬉しく思っていたのですが!
新中学1年生たちは誰一人制服を着てこなかったので、言いはしませんでしたが内心ちょっぴり残念でした(笑)
次に来るときはぜひみなさん、新しい制服で塾に来てくださいね!
楽しみに待ってます!!

誤解

2017.04.10 (月)

こんばんは。森岡です。

花粉症…悩んでませんか?

僕も昔はひどかったのですが、ここ数年はそんなに症状がでませんでした。

しかし、今年は目がかゆく、鼻水タラタラ…

何なら目を取り出して洗いたいくらい!!

ここ数年で一番きついです。

それはスタサポ生でも例外ではなく、かなり苦しんでいる生徒が多くいます。

無理だけはしないようにしてくださいね。おそらくそんな状態では習ったことも頭に入りにくいと思いますしね。

さらにこのアレルギーの症状は周りの人からも誤解を受けやすくなります。

「なんだか眠たいのかな…」「怒っているのかな…」

目を開けない表情からそんなことを勝手に推測されてしまいます。

先日の陶山とパークを送る会でも、大きな誤解がありました。

陶山が涙を見せながらスピーチをしている時に、やたらと目をこする生徒の姿が目に留まりました。

さらに彼の目は真っ赤。

普段から優しい彼。「ああ、きっと陶山の話を聞いて泣いているんだ…嬉しいな…」

会が一段落した時に、彼の元に行き、「Y、泣いてくれたんやな!本当にありがとう!!」

というと、Yくんは

「・・・・・・・いえ、アレルギーです。」

と申し訳なさそうに呟きました。

…なんて早とちり…

まわりにアレルギーの人がいるみなさん、気を付けましょう…

整えよう

2017.04.08 (土)

こんばんは!
中高生のとき自分から積極的に友達作りをしようとはしていなかった公文です。

早い学校は今日入学式だったようで、早速新しい制服姿を見せに来てくれる子もいました!

その一方、始業式、入学式があるということは、提出しないといけない課題の締切が迫っているということ…

春休みに遊びすぎた子や、受験生で受験勉強に集中しすぎた子など、
「宿題が全く終わらんー」
という叫び声が至るところから聞こえてきました。

来週からは本格的に授業が始まるところも多いはずです。

課題をちゃんとだして、生活習慣を整えて、授業に臨んでくださいね!

特に、新中1生、新高1生は学校の授業のスピードの速さに圧倒される可能性もあるので、緊張感を持って授業に臨んでください。


そして、来週からはスタサポは15時開校になるので、入学式で早く終わったから、などで間違って早く来ないようにしてくださいね♪

新たな始まり

2017.04.07 (金)

こんばんは!
クラス替えは苦手だった公文です。

多くの学校が今日は始業式!
クラス替えで
「良いクラスだった!」
「前のクラスの方がよかった~…」
という声がチラホラ聞こえてきました!

やはり、1年間一緒のメンバーだったこともあり、思い入れもあったりで、前のクラスの方が良かったという声が多かったです!

しかし、これから1年後どうなっているかわからないので、ポジティブにいきましょう!

また、学校が始まり、久々の学校ということもあり、疲労が見え隠れす子もいました。

明日や来週月曜あたりで多くの学校が入学式になります。
新中1生、新高1生は新しい環境で色々疲れることもあると思いますが、しっかり慣れていきましょう!

そして、ぜひとも早いうちに新しい制服姿を見せにきてくださいね♪

新年度ですね

2017.04.06 (木)

こんばんは、日浦です!

昨日に引き続き、今日も卒業生が顔を出しにきてくれました!
その子は講師の豆成と同い年で、この春から社会人として働き始めるそうで

「結構楽しみにしてるんすよ~」

と嬉しそうに話していました(笑)
私たちが社会人として働き始めたときも、『あ~ドキドキするなぁ~』とか言いながらその日を待ったものです。なんだかフレッシュだなぁ・・・
5月から彼は東京で働き始めるらしいので、社会の荒波にもまれながら頑張っていってほしいなぁと思います!ファイトよ、Kくん!!

色んな人が新たなスタートをきっていくなか、今年度の中3生たちも例外でなく受験生への一歩を踏み出していました!
その様子を今日写真撮ろうと思っていたのに・・・忘れてた~~~~!
毎週木曜日にしていくようなので、また来週その様子をご紹介しますね♪
それにしても、今年の中3生はいつにもまして集まりがよく、ノリもよい!(?)これからが楽しみですね!!

青空に映える

2017.04.05 (水)

こんばんは。森岡です。

天気予報を見ると明日から日曜日まで雨、雨、雨、雨…満開の桜を見ることなく終わるのかと思うとちょっとさみしい気がします。

晴れの青空にこそ、桜の花は映えるのだと思います。うーん、雨雲よ、できればどこかへ行って欲しいのだが…

そしてスタサポにもどんより曇った男がやって来ました。

卒業生のS君。今年大学2年生になる彼はこの1年たまりにたまった鬱憤を出しに僕らの元に来ました。

最初は笑顔でお互いおちゃらけていましたが、気がつくと熱く、真面目な話をしていました。

人生生きてく上で悩みなんて無い方がいいに決まっています。

でも悩んでいる時はチャンスでもあると思います。

不利な状況をいかに有利にするか、楽しくないことをいかに楽しくするか。そういったことを考えることはきっと我々にとってプラスになるんじゃないだろうか。

とは言え落ち込んで心が穏やかではない時は下を向いて視野が狭くなるもんです。

手を引っ張って、横に連れ添いながら…というわけにはいきませんが、「こんな道もあるよ」と提案することは僕らには可能です。

各種相談、なんなり受け付けます!

そしてS君、スタサポを頼って来てくれてありがとう。

やはり君も晴れ晴れした表情が似合う男だと思う。次回合う時には君の心が青空になっていることを願ってまーす。

ページ移動