Calendar

<< 2024/12  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

スタサポにて待つ

2016.07.07 (木)

こんばんは、日浦です!

全学校の1学期の期末テストが完全終了するまで残すところ今日を除いてあと2日。
高校生は明日もしくは明後日の土曜日までですが、中学生の多くはテストも終了し日常に戻りつつあります。
つい先日までは人でたくさんだった教室内も、今日は空席もちらほら目立って少しさびしい感じでした。きっと明日はもっと少なくなるんだろうなぁ・・・と思って、帰り際の生徒たちに『来週の○曜日には顔を出しにおいでよ!』と声をかけちゃいました。
日常に戻ると毎日の授業や予習・復習、課題や部活などで慌ただしくなっていきます。加えてテストが終わった解放感からモードとしてはオフモードになっちゃいますよね。
もちろんそれも良い、というかテスト直後ぐらいはテスト勉強に励んだ分気を抜く瞬間があるべきだと思います。
でも十分休んだ後は、塾に顔を出してテストの振り返りや次への作戦、そして夏休みの計画等々一緒に話し合っていかないとね!

今日の終わり際、

「夏休みの部活とか補習とかいろいろあると思うので、明日もまた来ます!」

と明日テストが終わる生徒が高らかに宣言して帰って行きました(笑)
目の前にあるテストがもちろん大事ですが、その先も考えて予定を立てているのはよいことだと思います。

今日は七夕ですね。ちょっと近い未来ですが、来週もみんなに会えますように♪と天の川に祈っておこうっと!

暗記はバカバカしく

2016.07.06 (水)

こんばんは。森岡です。

今日久しぶりに全力疾走しました…

ある塾を出て間もない生徒が忘れていた駐輪場のカードを届けにね。

何とか無事に渡せました。西川沿いのセブンイレブン近くまでの全力疾走のダメージはでかく、もうヘロヘロです…

そして教室に帰ってことの経緯をみんなに話すと、講師の池畑が

「それなら陸上部の僕に言ってくれれば、もっと早く渡せたのに!」

…ん?『もっと早く』!?

少々心を傷つけられてしまいました(笑)

さて、今日は月曜日のブログの続きで『暗記』について…

と思ったのですが、実は昨日の日浦のブログでそのほとんどが語られてしまいました(汗)勉強を頑張って工夫している生徒を見る目線はどうやらどの先生も同じのようです。

年表の語呂、本当におもしろいです!

最近の僕のお気に入りは『1016年 藤原氏全盛期』の語呂合わせ。

→「一応(10)16歳の藤原君」

これを見た時は爆笑でした。本当に何の意味もないんですから(笑)

でもそれがいいんだと思います。

自分のオリジナルであること。そして僕(他人)を笑わせたこと(笑)。それらがよいインパクトになって彼の記憶に刻まれるのではないでしょうか?

他人に理解されなくてもいい、ある種個人の感覚的な覚え方を身につける経験値を早くからためておくことって重要です。

今、小学生たちはいい勉強をしているのだと思います。

これって大学受験でも使えますからねー。

昨日ある高3生と覚えたのは「アウクスブルクの和議」の年号1555年。

「いち、ゴーゴーゴー!!」(腕の振りも忘れずに)

笑いとノリで彼女はバッチリテストで書けたようです♪

要はフィーリング!バカバカしく、そして楽しく暗記をしていきましょう!!!

さらに友達とおバカフィーリングチェックをしてみるのもおもしろいですよ。

ちなみに僕は『ジョン=ケイ→飛び杼』(イギリス産業革命に登場する人物とその作品名)を『ケイ』→『錦織圭』→『エアー・ケイ』→『飛ぶ』→『飛び杼』と覚えようとしていたのですが、その高3生も全く同じことを考えていてビックリ☆

そんな時に「ん、勉強って楽しいやんけ。」と思ってもらえたらいいなと思います。

楽しく

2016.07.05 (火)

こんばんは、日浦です!

今日も今日とて暑い!
来る生徒みな汗だくで、

「はぁ~!涼しい~っ!」

と塾に入るなり嬉しそうな顔(笑)
特に小学生たちはテスト中の中高生と違って通常通り学校の体育をしたり、友達と遊んだりして外で体を動かしてくるので、塾に着いた頃にはランドセルを背負っていたところが汗でびっしょりになっています。
こんだけ暑いとしっかり水分補給してなかったらすぐ熱中症になってしまうので、みなさんくれぐれも水分補給をこまめにすることを忘れないようにしてくださいね!

さて、テストで盛り上がるスタサポですが昨日からテスト週間に入った生徒たちもいます。それは来週から“スタチャンカップミニ”が始まるスタサポの小学生たち!

ブログを読んでいるスタサポ小学生~!来週はスタチャンカップミニだぞ~!やってるか~?!!

以前もブログでお知らせしましたスタチャンカップミニがいよいよ来週に迫ってきました!
おかげで最近の小学生ブースでは、年表や理科の実験やその用語、漢字の復習等々、色んな声が聞こえてきます。

「絶対1位になりたい!」
「○○には負けたくない!」
「社会の年表を頑張りたい!」
「理科で満点をとりたい!」

人それぞれ目標は異なりますが、それでも自分の目標に前向きに、そしてひたむきに勉強を頑張っている小学生たちの姿は中高生の姿と比べても見劣りしないほどです。何よりも彼らの姿を見ていて素敵だと思うのは“楽しく勉強している”ということです。
スタチャンカップミニの社会のテストは全学年共通で『歴史の年号を51個答える』というものなのですが、それを覚える時にみんなそれぞれゴロ合わせを考えてもらっています。
発想力や語彙力、ユーモアなどいろいろなスキルは要求されますが、みな果敢に挑み、そしてそれが何より面白い(笑)
『これは果たしてゴロ合わせとして成り立っているのか?!(笑)』と思うようなものから『これは今までなかった!』と思うようなものまで人それぞれ“色”があってとても楽しいし、彼ら自身も楽しんでくれているのが嬉しい限りです。
最初はあまりノリ気じゃなくて全然ゴロ合わせが思いつかなかった子が、今となっては10分くらいの間でゴロ合わせを5個くらい思いついて

「先生できたよ!」

と嬉しそうに言ってきてくれたり。
『とにかくやってみる』という点においては小学生たちの行動力は素晴らしいものだと思っています。多少の色眼鏡は入っているかもしれませんが(笑)

そしてそんな友達の姿を見て、『僕・私もやってみよっかな』と思う生徒が増えていってくれるといいなと思います。
来週のスタチャンカップミニは1教科だけ受けることもオッケーにしているので、今からでも参加表明待ってますよ~!

暗記のお手本

2016.07.04 (月)

こんばんは。森岡です。

もう皆さんも今日は言い飽きたことと思いますが、とりあえず言っておきます。

「暑い!!!!!」

35度…一気に夏が来たようです。

夕方には『竜巻注意報』まで出ていました。今年は酷暑だそうでゲリラ豪雨や竜巻に注意だとか。いやはや恐ろしい…皆さんも気を付けてくださいね。

さてさて、先週末からスタサポはテストフィーバー!!

特に高校生は今日から始まった所が多く、早くから駐輪場は自転車で一杯になっていました。

しんどい1週間になると思うけどファイトだ!

ただ、徹夜はこの時期ヤバいかも。熱中症で倒れることの無いようにしてほしいものです。

話は変わって、僕がねテスト期間中に教室内を見て思うのは「みんな暗記に苦労しているな…」ということ。

一生懸命赤色で書いた文字を、赤の下敷きで隠してジッと睨み合いをしているのですが、これではたして覚えているのかどうか…

僕は以前から「ミニテストをはさむ!」ということを推奨していますが、今日は「それもありやな」と思える暗記をしていた子がいたので紹介しておきます。

1人目は高1生。地下の教室ではなく上のフロアで教科書と睨み合い…ん、でも何やら聞こえてくる小さな音。「ボソボソ…」

そう、彼女は声に出して覚えていたのです。

目、耳を使って覚えることは科学的にも良いとされています。五感を使って覚えるとなおさら良いとか。

そうなるとイヤホンを耳に当て、音楽を聴きながら覚えるというのはやはり非効率的なのかな…

うーん、まだまだ紹介したいけど小出しにしていきたいと思います(笑)ではまた次回に!

張り詰める?

2016.07.02 (土)

こんばんは!
先日、修学旅行土産で「白いブラックサンダー」をもらって、ついつい「どっちやねん!」と3回ほど突っ込んでしまった公文です。

引き続きテスト週間です。
最近はテストが日曜から開始という謎の日程の学校もあるようです(汗)

普段は部活がある子もテスト週間になれば自由になるので、かなり早い時間に来ていたり、土曜も朝から勉強!という子もいたり…

先日生徒と話していて、高3になったら部活なくなるんやで?
という話をしたら、

「絶対暇になるよなー!」

確かにそうですが、その時は絶賛受験勉強中だと思うのでそんなに暇はないよ(笑)


それにしても、気づけばもう7月…
高3生にとっては、センター試験まで6ヶ月半。

受験生にとってはあまり聞きたくない事かもしれませんが、事実は事実なので…

高3生ももちろんですが、高2生も6ヶ月半後には受験生です。

今日も高3生の張り詰める雰囲気(?)とは違い、高2生以下はテストに向けての焦りはあれども、やはり張り詰める雰囲気はないので、これからそういう雰囲気も少しずつ出していけたらと思います!

いい雰囲気

2016.07.01 (金)

こんばんは!
先週の「サンキュー!公文です。」が誰にも理解されていなくてとても残念だった公文です。
(ちなみに前回の僕のブログが999回目だったので…)

先日のブログにもありましたが、無事にスタサポ日記2も1000回を達成しました!
いつも見てくださっている方々、本当にありがとうございます!

特に僕のブログはつたない文章ですが、今後もぜひ見ていただけると嬉しいです!

次の分岐点の2000回となると約3~4年後になるので、スタサポがどういう進化を遂げているかわかりませんが、日々、講師陣も精進しながらよりよい教室作りができたらと思います!


さて、今日から1年の後半が始まりました!
本当に1年がたつのが早いものです…
そんな今日は絶賛テスト週間中!

早い学校はもうすでにテストが終わっているところもありますが、多くの学校が来週の月曜日からテスト開始!

スタチャンカップの目標立てをしたのもあり、多くの生徒がいつもより点を取ることに対する意識が高いように感じます!

ところどころで、
「○○は目標を100点にしたから、頑張らんといけんのよ!」
という発言が聞こえてきたり、高い目標にしている教科を今までのテスト中には見かけないぐらい勉強していたりなど、雰囲気はかなりいい感じです♪


小学生たちも中高生のテスト後に行われるスタチャンカップミニ(詳細は以前のブログ参照)に向けて、いつになく年号や理科の勉強などに燃えており、とてもいい感じ♪


テストなどが終わるとどうしてもだらけてしまう夏休みが待っているので、全学年だらけないように今後もしっかり雰囲気作りをできたらと思います!

すべては自分次第

2016.06.30 (木)

こんばんは、日浦です!

昨日の森岡先生のブログにあった『しくじり先生』の話。
スタサポの生徒にはたくさんしくじって、でも二度と同じミスをしないという強い意志を持ってもらいたいと強く願っているわけですが、そんな森岡先生の願いを知ってか知らずかそれを体現した生徒が・・・

その子は普段、(あんまり言わない方がいいのかもしれませんが笑)おっちょこちょいなミスをしたり、そういったミスに対して少し鈍感だったりする子で、よく授業中に講師陣から

「だーかーらー!」

と言われているのが印象的・・・と言いますか、その度に『またか・・・』と心の中で思っていた生徒です(苦笑)

しかし!
今日その子が勉強をしている時に森岡先生が目をくりくりさせながら

「ちょっと見て・・・!」

と言って目を向けた彼の数学のプリントの上部には

『見直しをする』

と大きめの文字にアンダーラインまで引っ張って書いてあるじゃありませんか!!!
これには私もびっくり!
その子には少し失礼だったかもしれませんが(笑)、それでも今までそういったことをせずに凡ミスをしていたその子が、今までの『しくじり』を活かして書いたその文字は素敵なものだと感動しました。

普段褒められるよりもいじられることの多いその子ですが、今日は今までにないぐらい褒められて見たことのないようなデレ顔(笑)
恥ずかしさで私たちに向けた後ろ姿ですら照れている様子が伝わってくるほどでした(笑)

ちょっとしたことでも、それを行動に移すか移さないかで大きく前進することもあれば、はたまた今よりも後退する可能性だってあります。
小さなきっかけも前へと進む大きなきっかけになることを心に留めておいてくださいね。

いやー、それにしても今日のプリント写真に撮っておくんだったー!
ということでこれからも頼むよ、Tくん!(笑)

即対応すべし!

2016.06.29 (水)

こんばんは。森岡です。

最近ある尊敬する方の真似をして今までより多くテレビを見ています。

しかも様々なジャンルをね。

いやー『ヤバ妻』は面白かったですねー。『99.9』もね。

先日見た『しくじり先生』は昔には無いタイプの赤裸々な番組でしたねー。

教科書を使って次に興味を持たせ、最近のデータと比較して反省や課題点を見つけ格言をつくる。うーん、面白い!

ただ、そこで赤裸々に話していることはちょっぴりその人にとってキツイことばかりです。

でも、遠い過去のことだから笑って「しくじりました!」って言えるし、自分を客観的に見れて反省できるのだと思います。

時間が心を変えることもあるんですよねー。

ただ、テスト前の生徒たちはそうはいきません。

「時間が解決…」なーんてことを言ってたらあっという間にテストや入試は終わってしまいます。

しくじったらすぐに修正しなければいけません。即対応です!

自分ひとりじゃ気付きにくいそのしくじりを我々講師が教えてあげる…それが1つの勉強のスタイルではないでしょうか?

でもね、ここ毎日同じところで「しくじる」生徒がいます。

そして毎日同じアドバイスをうけているのです。

しくじるのは大いに結構!でもそれに気を付けることから成功への道がスタートするのです。

以前ある生徒は『間違いノート』という自分が間違えた問題をまとめたノートを作っていました。

またある生徒はプリントをもらった瞬間に『前日間違えたことをしない!』とプリントの端に書いていました。

これらの工夫や努力…いや「次はもうやらねえ!」という強い意志がスタサポ生の多くに身について欲しいと思います。

さすればしくじればしくじるほどテストの点は上がっていきますよ!

つぎへの一歩

2016.06.28 (火)

こんばんは、日浦です!

スタサポ日記2000回に向けて、今日から新たな一歩を踏み出します!改めてみなさん、2000回に向けてよろしくお願いします♪

さて、修学旅行に行っていた高校2年生たちがお土産をいっぱい携えて帰ってきました!

「はい、先生!これお土産です♪」

と笑顔でくれたお土産でただいま講師席の机はにぎわっています。
お土産をくれたみんな、どうもありがとう♪

そして高校2年生がそろったことでいよいよテスト週間の本番がスタートしました!
嬉しいことに、昨日今日と地下の教室は満員御礼!!
来ていた小学生たちが、人の多さに少しびっくりしていました(笑)
早い所は明日からテストの学校もありますが、全体的なピークは来週の木曜日くらいまででしょうか。少々人の多い日が続くとは思いますが、小学生も中学生も高校生もメリハリをつけた勉強をしてくれればと思います。
教室内を見渡すと勉強のしすぎか、体調が悪いせいか、クーラーのあたりすぎか・・・少々顔色の悪い生徒が目立ちます。その日の状態に合わせて勉強量などは調節していきましょうね。

1000回達成!!

2016.06.27 (月)

突然ですが今日で『スタサポ日記2』、1000回です!!!

あっどうも、森岡です。

この記念すべき日。500回目の時は生徒たちにお祝いメッセージをもらったのですが、今日は…

何もできず…

いや、ね、テスト週間だし、たくさん生徒が来たし…

ごめんなさい。

ともあれ1000回です!

塾が開いている日も1000日。

生徒たちと1000回顔を合わせていたんですねー。

期間にして約3年。

当時高1生だった生徒は大学生になってスタサポの講師をしたり、専門学校で努力し、腕を磨いています。

当時中3生だった生徒は大学受験真っ最中。見た目も大人っぽくなりました。相変わらず恋に悩んでいる子もいます(笑)

当時スタサポに入会していなかた生徒たちは今当たり前のように毎日通っています。特に現高1生はもうずっと昔から来ている子みたい。アイドル的な小学生も増えました。

あっという間でしたが、みんな大きく変化しているんだなぁと感慨深くなります。

最近ね、うちの生徒たちを見て思うのは

「こいつらなかなかすぐに帰らんな~」ということ(笑)

それだけ彼らの居場所になっているんだなと思います。

でもね、途中で辞めていってしまった生徒もいるわけです。

理由は様々ですが、ほとんどは塾になかなか顔を出せなかった子たちが多いです。

辞めていった子たちの分、まだ自分たちに力が魅力が何かが足りてなかったのだと思います。

この1000回を節目に、「いつきてもいい塾」から「いつでも行きたいと思える塾」を目指していきたいと思います!

…なんだか湿っぽくなってしまいました…

しかし!安心してください!!

そこはスタサポ。やはりみなさんを笑顔にしてなんぼ。

それでは、どうぞ!

ファイル 1003-1.jpg

この作者は現在横浜。そう、3月のうちに準備はできていました!

彩絵~!!(あっ名前出してもた)ありがとな~!やっとこの時が来たぞ~!!元気でしてるか~?満員電車に心折れてないか~?へんな布団買わされてないか~?またバイト先に突撃するぞ~。また2000回のときもヨロシク!

えっ?この絵のモデルは誰だって?

似てるでしょ♪岡山の小栗旬と呼ばれている彼です。

ページ移動