Calendar

<< 2024/12  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

勉強のアンテナ

2017.12.04 (月)

こんばんは、日浦です!

日に日に寒くなりますね・・・
今日も寒いのであたたかくして塾に来ると、

「先生、今日はクリスマスツリーみたいな色だね!」

と言われました・・・う~ん、全然嬉しくない(笑)
ぜひ私だけでなくて、他の講師の人にもテーマを決めてあげてくださいね(笑)

さて!
テスト週間も残すところあと1週間とちょっと。
早いところは終わってテストが返却され始めていて、テストを携えて塾に来る生徒もちらほらいました。
みんな口をそろえて言ってくるのは返却されたテストの点数と

「今日何しよう?」

の一言。
あれあれ・・・これは少し残念でした。
上のような言葉を発したみなさんは、返却されたテストをきちんと見返したのでしょうか?
見返して何も思わなかったのでしょうか?
テストは点を見るためだけのものではないということは百も承知のはずです。
テストが終わって少し気が抜けていることはしかたないでしょうし、それでも塾に来ようとする姿勢もよいとは思うのですが・・・
やはりそこに

『今日は復習をしたい!』
『今日はテスト直しをしたい!』

っていう気持ちがないとね。
せっかく疲れた体にムチを打ちながら塾に来るわけですから、時間は有効に使った方がいいんじゃないかなーなんて思うわけです。
先日のブログ(http://study-support.info/diarypro/diary.cgi?no=1390)ともかぶりますが、『今(今日)何をすべきか』を考えながらみんなが勉強できるといいなと思います。

ちなみに小学生の中にはそれができている子もいたりします!
毎回塾に来る度に

「今度社会のテストがあるから、今日は復習したい!」

みたいな感じで、きちんと理由つきで希望を出してきます。
きっと彼女は塾に来る間、テストの日程やわからなかったことの整理なんかをしながら来ているんでしょうね。

勉強のお手本はみなさんの思いがけないところにあったりします。
小学生だって時にはお手本になりますよ!ぜひいろんなところにアンテナを立ててくださいね。

国語力

2017.12.02 (土)

こんばんは!
ひたすら国語力(語彙力)が欠如している公文です。

もっぱらテスト中の生徒たちですが、教えていると頻繁に起きる出来事。

「問題文の意味がわからーん!」

みなさまも少なくとも1度は経験したことがあるのではないでしょうか?

あとよくあるのが、問題文をよく読んでなく
「〇〇に当てはまるのを"すべて"答えなさい」
など。

大抵の場合、複数答えがあるのですが、1つしか選んでない子など…

文章をよく読むということと、文章理解力。
これはとても大事になります。

もちろん今でも大事な事ですが、チラホラ情報が出てきているセンター試験に変わる大学入試の「共通テスト」

出題例などを見る限り、数学などの理系科目でも比較的長い文章で出題されたり、センター試験では必ず答えが1つだけだったものが、複数答えのある問題で出題されたりと大きく変化しそうです。

特に注意が必要なのは現中3以下の学年の生徒たちです。

予定では、今の中3生の代からセンター試験が廃止されるので、各科目の力も重要ですが、まず第一に国語力をつけていないと大学受験に太刀打ちできないかもしれません!!

今のうちから少しでも意識して勉強しておくといいかもしれませんね♪

高いモチベ

2017.12.01 (金)

こんばんは!
突然今日になって喉の調子がおかしい公文です。

明日、明後日と急激に冷え込みそうな感じなのでみなさんご注意ください。

さて、今日はスタサポの大多数を占める中学校のテストが今日で終わりを迎え、少しばかりガラーンとしたスタサポでした。

ただ、他の中学や多くの高校生たちはまだまだテスト週間なのでしっかり来て勉強してくださいね!

そして、昨日のブログにもありましたが、色々気を遣ってくれた生徒たち、席が空くのを待ってくれた生徒たち、本当にありがとうございました!

今日からはこのような心配もないはずなので、安心して勉強しにきてくださいね!


そして、毎度ながらスタサポの生徒の中に数人…
テスト終わった日に勉強をしにくる生徒がポツポツ…

そのモチベーションには毎度ながらあっぱれです!

しっかり次のテストの予習をして帰りました。

テストが終わった子たち、もちろん次に向けて動くのも大事ですが、休めるときにしっかり休んでくださいね♪

ありがとうございます!

2017.11.30 (木)

こんばんは、日浦です!

怒涛の1週間に幕が下ろされようとしています・・・!
今回のテスト週間は中学生も高校生もみ~んな丸かぶりだったので、色んな人に迷惑をかけたり、たくさんの気遣いをしてもらったりしました・・・。

先日びっくりしたことが2つ。
1つは小学生たち!
テスト勉強をしに次から次へとくる中高生の様子を見て、小学生の一人が

「中学生たちが増えてきたから、席空けてあげたほうがいいね」

と勉強道具を片づけて席を譲ってくれました。
もちろん、その子がその日やらなければならない勉強は終えた状態だったのですが、その後にやろうと思っていたプラスαの勉強は切り上げてくれたのです。いつの間にやらそんな気遣いができるようになったその子の成長を嬉しく思う反面、申し訳ないなぁと思う気持ちもあります。それでもその子が協力してくれたことには、本当に心から感謝しています。ありがとうね、Aちゃん!

もう1つは小学生の保護者の方々。
テスト週間になると、小学生と小学生の保護者の皆さんには時間制限のお願いをよくしています。しかし、今回はあえて・・・ではなく私のうっかりミスでそれをお願いすることを忘れてまして(汗)
それにもかかわらずテスト週間の雰囲気を察知して、いつもより早めに来てくれる小学生がたくさんいました。
昨日お電話をしてきてくださった保護者の方も

「テスト週間なので早めに帰らそうと思って・・・」

と塾内のことを気にかけてくださっていました。
本当に、本当にありがとうございます!!
今回ご協力いただいたご恩は必ず子どもたちへと返していきますね。

中高生のみなさん、テスト週間あと少し頑張っていきましょうね!

便利さの裏側

2017.11.29 (水)

こんばんは。森岡です。

今日も盛り上がるスタサポ。

特に中央中は明日が試験初日。否が応でも気合が入っている様子。

そんな気合の入った生徒の一人が講師にこんなことを言っていました。

「先生!この(学校の)ワークと同じ問題が塾のワークにあったらコピーして欲しいんだけど?」

彼の勉強に対する意欲は素晴らしいと思います。たくさんの類題(というよりも同じ問題)を解きたいという気持ちがあることがわかりますよねー。

そういった中学生が増えていることが何よりもうれしいです!だって「勉強の仕方」がわかってきているわけですからね。

ただ1つ、次のステージにいくために考えて欲しいことがあります。

それは『便利さに負けない』ことです。

確かに類題を見つけてコピーしちゃえばたくさんの問題が解けるかもしれません。便利ですよねー。

でもね、あくまでそれは与えられたものなんです。

「じゃあどうすればいいの?」

なーんて声が聞こえてきそうですね。

これは1つの例ですが、僕なら自分で問題をつくります。というより学校のワークの問題をそのまま他の紙に書きます。

まあつまりは自分の手でワークをコピーするってことです。

問題文を書くことで、問題を一歩通行で覚えることがなくなります。問題をよく読む訓練にもなります。もしかしたら出題の傾向もわかるかもしれない・・・恩恵盛りだくさんです。

いいことにはどこか落とし穴があります。

便利さの裏には、工夫することや考えることが失われていくといった落とし穴があるんじゃなかな?

そのあたりのこともよーく考えてくれたらと思います。まっあくまでケースバイケースですが。

それよりも別の落とし穴にどっぷりはまっている生徒が多いですねー

「スマホ」っていう落とし穴に…

みなさん、けじめはしっかりつけましょう!!

寂しさ増す冬

2017.11.28 (火)

こんばんは。森岡です。

本日も「THE☆テスト週間DAY!!」

夕方の5時から7時はまさに超満員御礼でした。

上のサロンで待機してもらったり、席を何度も移動してもらったりと一部の生徒にはご迷惑をお掛けしました。

それでも愚痴をこぼすことなく承諾してくれた生徒のみなさん!本当にありがとう!

テスト週間はみんなが頑張っている姿を見ることができてとても嬉しいのですが、やはり「日々の過ごし方」が重要だなぁと感じてしまいます。

テスト週間にあわてて勉強しだすのではなく、しっかり準備していれば余裕を持ってテストに臨めるはずです。

我々講師陣がテスト週間に一番楽ができるようになるのが理想です・・・あっもちろん一生懸命働きますけどね(笑)

ともあれ提出物などで睡眠時間が削られたり、気温の変化が激しかったりと体調を崩せといわんばかりのこの時期・・・

体調には十分気を付けてくださいね!

ところで、今中3の女子が保体で「ソフトボール」を勉強しています。

経験者の僕には当たり前の用語が彼女らにはちんぷんかんぷんでビックリでした。

「タッチアップ」「スクイズ」「ヒットエンドラン」・・・

野球離れをこんなところでも感じてしまい寂しい思いです。

ちなみに公文も全く×でした。公文、何なら知ってるの??(笑)

タイミング

2017.11.27 (月)

こんばんは、日浦です!

週明けから大賑わいのスタサポでした~!
『くるぞ・・・くるぞ・・・!』
と覚悟はしていたのですが、やっぱりたくさん人が来ている様子を目の当りにすると圧倒されてしまいますね(笑)
あれよあれよと埋まっていく席と、勉強をしに続々とやってくる塾生たち。いつもは中学3年生の受検生たちが使っている部屋に中3生だけでなく、中1生や小学生まで入って勉強をするというなんとも面白い光景・・・今日は席が空いてないから中3生のお兄さんお姉さんと一緒に勉強しようね、と小学生に言うと

「えっ?!!!」

とものすごくびっくり&緊張した顔をしていました(苦笑)
緊張するよねぇ・・・ごめんね・・・!と思いながら彼をその中へと連れて行くと、なんだかいつもより大人しく黙々と勉強をしていました。
テスト週間を控えたお兄さんお姉さんの空気を察知して、彼は彼なりに静かに勉強をしようと気を張っていたのでしょうね。外の教室に出るなり、緊張した面持ちが一気にほぐれていつもの彼の顔になっていました。お疲れ様、よく頑張ったね。そんな彼にご褒美の意味も込めて、最後の10分間は世界の国旗当てクイズをしました。まるで水を得た魚かのように(笑)楽しそうに答えた彼は、10分後元気よく帰っていきました。

今週来週はテストラッシュ!毎日こんな様子になることが予想されますので、時間帯を見計らいながらお勉強をしに来てくれると嬉しいです!!

テスト前の調整

2017.11.25 (土)

こんばんは!
最近やたらと朝早く目覚めてしまう公文です。

今日は、いつもの土曜の通り、10時から開校でしたが、実は9時半ごろ開校していました。

というのも、今日はテストの近いある中学1年生たちの現状の把握を兼ねて、テスト前テストいわゆるプレテストを朝から行っていました!

このプレテストは実際に過去の定期テストの問題に出た問題を再構成して作成したものなので、まさに本番のテスト!という感じでした。

朝から真剣な表情でテストを受ける中1生たち。

お昼にテストが終わり、順次テストを返却しました。

返却するときのみんなのソワソワ感。

返却されて、喜ぶ生徒、悔しがる生徒などなど、様々な表情がありましたが、みんな、自分たちの現状に色々と気づいたようでした。

これをふまえて、今日多くの生徒たちが午後から勉強を頑張っていました。

まだテストまでは数日あります。
何をするべきかしっかり判断して、残りの日もしっかり塾に来てテスト勉強に臨みましょう♪

チャンス到来!

2017.11.24 (金)

こんばんは!
「月謝持ってきた人~?」と月謝を持ってきたかどうかの確認をする公文です。

テスト週間まっただ中、もしくは、テスト週間直前の生徒たち。
日々、テスト勉強に励んでいます。

特に2学期期末考査は2学期中間考査から約1カ月ということもあり、どこの学校も範囲が比較的せまい学校がほとんど。
(もちろん、この短期間でなかなかに広い範囲の学校もありますが…)

そうなると、先生によっては難しい問題を出すこともありますが、範囲がせまいこともあり、みんな高得点を取るチャンスなのです!

講師の先生たちも全力でサポートしているので、みんなも気合を入れて、明日の土曜などはしっかり勉強をしに来てくださいね♪


ただ、その反面、恐ろしいのが学年末テスト。
2学期期末考査が範囲がせまい分、膨大な範囲になる可能性があります。

テスト前から次のテストの話をするのも微妙かもしれませんが、ぜひとも、テストが終わって休んだあと、しっかり気合を入れてまた塾に来てくださいね!

頑張る姿は美しい!されども…

2017.11.23 (木)

こんばんは。森岡です。

テスト週間としては珍しい祝日。この恩恵を受けるべく、多くの生徒が…いやそんなにいないなぁ…

諸々理由はあると思いますが、せっかく多く時間がとれる日です。幸い明後日の土曜もあるので是非みなさん来てくださいねー!!

そして「今までにこんなにも勉強をしたことがないなぁ。」と思える日にしましょう!!きっと自信につながると思います。

でもね、ただがむしゃらに勉強をすればいいってもんじゃあない!

これは今までもさんざん言ってきましたよねー。

例えば暗記。

覚えるために同じ単語をノートにびっしり書く人がいますが、それはよい勉強とは言えません。むしろ単なる自己満足です。

だってね、もう覚えている単語を一生懸命書いてもただの時間の無駄じゃないかな?

1つ2つ書いた時点で「覚えた!」と思えたらもう書く必要なんてありません。

むしろ覚えることができたかどうかのチェックテストをするべきです。

そしてそこでまだ覚えることができていないのならまた覚えなおせばよいのです。

頑張る姿はとても美しい。でも勉強は効率よくやってなんぼのもの!

明後日は決して自己満足で終わらない日にしましょうね!

ページ移動