Calendar

<< 2025/1  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

英単語の覚え方!?

2015.06.13 (土)

こんばんは!
高校時代にスタサポに通いたかった!と常々思う公文です。

英単語。
みなさんどうやって覚えますか?

受験において英単語を覚えるという事は英語の勉強においてかなり重要な位置づけになります。

それぞれ覚え方は違うのではないでしょうか。
ひたすら書く、ひたすら見る、ひたすら発音する、自分でテストをする、などなど…

色々ある覚え方の中で、最近一部のスタサポ生に人気のある覚え方があります!

それが…
「英単語の意味を体で表現しながら発音する」
というものです!

これは日浦先生がどうしたら生徒が単語を覚えてくれるか、という一環でやったものですが、意外にも人気があるのです(笑)

今日も生徒から
「obey やって!」(意味:服従する)
との依頼があり、見事に(!?)体で表現していました!

どうしても英単語が覚えれない子たちはこの方法を取り入れるとまた違った視点で覚えれるかもしれません!

そして、日浦先生にお願いすると、もしかしたら体で表現してくれるかも♪

テストラッシュ!

2015.06.12 (金)

こんばんは!
大幅ダイエット(-9kg)に成功した公文です。

徐々に定期テストが近くなってきましたが、最近の高校生は実力テスト&模試ラッシュ!
普段の実力を試す場です。

もちろん定期テストよりは難しい問題が出題されるので、普段の演習量だけでは対応できず、思考力も問われる問題が多いです。

そして、早い学校はすでに結果が返却されてきています。

その結果は様々でした!
ただ、結果はもちろんのこと、自分がどこができてどこができないのか、そしてどうしていくべきかを考えることが重要になってきます!

実力テスト、模試とそういうことを見るにはいい試験が連続しているので、しっかり自分のやり方を見直していってほしいものです!

もちろん塾でもそういう話をします!
なので、どんな点数でも嫌がらずに見せてね♪

若きスタサポ生の悩み

2015.06.10 (水)

こんばんは。森岡です。

気持ちが沈む時は誰でもあります。

大人になるにつれてその対処法はそれぞれに身についてきます。

ヤケ酒、車の中で大熱唱、朝まで語る、枕に口を当てて叫ぶ、真夜中に海を見に行くなどなど自分の気持ちと向き合いながら自分に合った対処を大人になる過程でちょっとずつ身に付けていくものです。ちなみに僕は全部やりました(笑)

でもね、中学生はまだまだ自分自身で対処するには難しいかもしれません。だって圧倒的に経験不足ですからね。

だからこそ日々顔を合わせる僕たちがアドバイスをしたり話を聞いてあげたりして少しずつ彼らの経験値をあげてやる必要があると思います。

気持ちが沈んでいるときに勉強なんてできたものじゃないですもんね。

今日も悩み多き思春期の生徒たちに講師達は付き添っていました。

中には後楽園近くまで歩きながら話を聞いてあげていた講師も。

悩みや不安を一気になくし、すぐに気持ちをグンッと上げてやることはできないかもしれないけど、一緒に一歩ずつ背中を押してあげたいと思います。

そうそう。

うちの最年少の小学生がこんな落書きをしていました。

ファイル 690-1.jpg

彼曰くこれはスタサポのイメージだそうです。

「一歩、一歩」……なかなかスタサポのことをわかっているでしょ?(笑)

正直、めっちゃ嬉しいイメージ図です!

小学生ってすごい

2015.06.09 (火)

こんばんは、日浦です!

いや~・・・昨日の森岡先生の予感は的中しました(笑)
少数ではありましたが、海の学校から帰ってきた足で
「こんにちは~」
と元気にやってきました。
『疲れてるだろうから来ないだろうな~』という私たちの予想から大きく外れ、あまり疲れていない様子の彼ら。
しかも塾に来る前に公園で思いっきり遊んできたというもんだから驚きです(汗)
小学生の体力をなめてはいけませんね・・・特に男子!彼らはめちゃくちゃ元気なのだということを再確認させられました。

今日来てた子も来てなかった子も、明日塾に来たら海の学校のお話をいっぱい聞かせてくれるといいな。

無理は禁物

2015.06.08 (月)

こんばんは。森岡です。

梅雨入りが本格化したような今日の天気。

さぞ生徒は少ないのだろうな…と思っていましたが―

いやー多かった!

相変わらずびしょ濡れで来る生徒も多数いました。本当にドライヤーがいるな…とにかく風邪を引かないようにね!

さて、生徒は多かったのですが小学生は少なめでした。

それもそのはず現在小学生の主力学年の5年生は「海の学校」に行っております。

懐かしいなー。僕は「くろしお」に乗りました。砂の芸術はカメを作ったかなー。地引網も楽しかったなー!……もう本当に遠い遠い過去の話ですが・・・

ただ、今日の天気ではどうなったのやら・・・誰か日ごろの行いが悪い子がいるんじゃないかな(笑)2週間前からしおりをニヤニヤしながら読むくらい楽しみにしていた子もいたのにね(涙)

楽しい思い出をつくり、たくさんの土産話を持って帰ってくれたらいいなと思います。

でもね、1つ心配な点が…明日帰って来てからその足で塾に来る子がいるかも…

実際、4月に宿泊研修帰りの中学生が大きなカバンを持って塾に来ましたがさすがにヘトヘト顔(汗)

無理をして体調を崩さないように気を付けてちょうだい!!

そうそう、体調を崩すと言えば今日「コーヒー牛乳1Lをがぶ飲みしてお腹を壊しました。」と報告してくれた生徒がいました。

・・・そりゃ壊れるわな。

変わる!

2015.06.07 (日)

こんばんは、日浦です!

中間テストが終わって、“さぁ、次は期末テストだ!”“もうすぐ実力テストだ!”と気合いをいれている生徒はちらほらいますが、それでも今はほんのわずかではありますがつかの間の休息の時。
生徒たちも(知ってか知らでかはわかりませんが笑)今日はゆっくりお休みをとっている子が多かったように思います。

ただ、ゆっくりお休みをとっている子ばかりではありません!
ひとつは昨日の公文先生のブログでもあったように、この時期の運動部は各地区で大会が目白押し。引退をかけた戦いはいつも以上に熱をおびているはずです。
また別の理由として挙げられるのが検定類。
今日は英検が各会場で行われています。スタサポの生徒の中にも何人か英検のために毎日勉強をしていた子がいたのですが、みんななんとかやりきれたのでしょうか・・・
昨日の帰り際、
「明日の朝、英検行く前にちょこっと勉強していく~!元気があったらだけど(笑)」
と言っていた彼女も今朝は来ず・・・(笑)
元気なかったのかな?・・・大丈夫なのか?!なんてちょっと心配しましたが、いつものようにあっけらかんと返事されそうなのでこれは心のうちに秘めておきましょう・・・(笑)

さて、英検と言えば今回の2015年度第1回から新たな制度が導入されたのをみなさんはご存知ですか?
その名も

『英検CSEスコア』

名前の中に“スコア”という言葉が入っているように、英検のスコアの表示に新たな形が導入されました。
従来の英検のスコア表示だと、各級の合格点と自分の得点を表示するのみというとてもシンプルなもの。
しかし、新たな英検CSEスコアというのは従来の『5級は5級を受検したなかでの得点』『1級は1級を受検したなかでの得点』という見方を『5級~1級まですべて同じ尺度で見たときのスコア』という見方ができるようになっているようです。

この英検CSEスコアですが、今回が初めてなのでこれからいろいろ見直され修正されていくでしょうが、次に受検する級に向けてどこを強化していくべきかがわかるところがよいところだと思います。
結果が返ってきた生徒はぜひぜひ見せてくださいね。

ちなみに今日の情報ソースはこちらからどうぞ♪↓
日本英語検定協会 HP
http://www.eiken.or.jp/eiken/

引退をかけた戦い

2015.06.06 (土)

こんばんは!
様々な理由があって引退前に部活を辞めた公文です。

つい先日まで暑くて仕方なかったですが、最近は少し朝晩と冷え込んでいるので半袖にするか悩みます…
こういう時こそ体調を崩しやすいと思うので皆さんお気を付けください!

さて、今日もマーク模試の後も受験勉強に励む高3生や、明日の英検に向けて頑張る子、日々の予習を頑張る子などなどいましたが、いつもより少し少なめ…

というのも運動部の部活の子の多くは大会なんです!
中には

「今日明日で負ければ引退なんです…」

なんて高3もいます。

ただ、これってすごく複雑なんですよね。

負ければ引退 → 本格的に受験勉強に集中できる
勝てば継続 → 嬉しいことだけどもう少し部活が延長

ただ、もちろん高校生最後の大会で悔いを残してほしくはないので全力で戦ってきてほしいものです!

悪魔の一声

2015.06.04 (木)

こんばんは。森岡です。

バテ気味…寝不足のせいでしょうか…

今日は生徒も何だかバテ気味でした。元気を失いかけている高校生、目つきの悪い中学生(笑)

でも相も変わらず元気なのが小学生!!

火曜日の日浦のブログにもあるように盛り上がっています!

「火曜日は小学生の日」とありましたが、最近はそんなの関係ありません(汗)今日も小学生だらけの教室!!

もちろんやりましたよ!100ます計算。

今日も気合十分な彼ら。今日の対戦相手は次鋒の陶山!

始まるとともに流れる彼らの鉛筆。陶山も焦りを隠しきれません。

その途中、僕の頭の中にふと思いつく新ルール。

「間違えたら1問につき10秒プラスなー!」

…その時出た何気ない言葉がまさかあんなドラマを生むとは…

「はい!できた!!」

先に勝どきを上げたのは先日惜しくも破れたS君。

「やったぜーーーーーーーーーー!!!!」

と、めちゃくちゃ喜んでいました。どうやら『例のブレスレット』が本当に欲しかった様子。ランドセルに取り付けられたそれが羨ましくてしょうがなかったのでしょう。

「ブレスレットは俺のもんじゃ!!」

ようやく手に入れたそれをどうやってみんなに自慢してやろうかと想像して笑顔が隠し切れません。

…が!しかし!!!彼はその後奈落の底へと誘わなれたのです。僕のあの悪魔の一言によって…

彼の答案にはピンが数個ついていました(涙)

というわけで今日の次鋒戦は前回チャンピオンのM君の防衛で幕を閉じました。S君、悔しい思いも時には大切!次こそリベンジだ!!

そのチャンピオンブレスレットがこちら

ファイル 685-1.jpg

う~ん、誇らしげ!そしてそのブレスレットはこのように

ファイル 685-2.jpg

ランドセルに取り付けられ、みんなの羨望のまなざしを一点に集めるのでした(笑)

…にしても即興で作ったこのブレスレットの効果はすごかった(汗)中学生も触りたそうにしていましたし(笑)

いつもはグシャグシャ→ポイッのセロテープの巻き芯。その潜在能力…恐るべし!!

何にせよ楽しく遊びながら、そして周りを巻き込みながら勉強できることはいいことです!

よし!ならば今度は『ビクトリーリング』でも作ろうかな(笑)

錦織選手に学ぶ

2015.06.03 (水)

こんばんは。森岡です。

いやー寝不足です。まったくほんとに。

何って?そう、全仏ですよ!テニスの!

錦織選手、残念でしたねー。でも奇跡の大逆転を期待させるナイスゲームでした。

今までテニスにあまり興味がありませんでしたが(あっでも松岡修造は大好きです!修造カレンダーも買いました笑)錦織選手のプレーは創造的でかつトリッキーでおもしろく、テニスの魅力にドップリはまっちゃいました。

今回は残念でしたが、今後グランドスラムの決勝の舞台で彼を見ることができる日はそう遠くないと思っています。これからも応援していきたいです!!

そんな彼のインタビューにこんな台詞がありました。

『自分を見失った』

今大会全てストレート勝ちをして自信を深めていた彼でも、試合中に自分を見失うとパニックに陥るんだなととても印象に残った台詞でした。

プロでさえ自分を見失うことがあるんだから僕らなんてしょっちゅうですよねー。

じゃあただパニックに陥って終わり…じゃあいけませんよね!

その対策の1つが『修正力』だと思います。

自分を見失う→我に返るということを自分自身でできることがこの力。

勉強でもこの力は重要です!!

この力を養うための方法はいくつかありますが、まず1つは「自分で何とかしようとする心」が必要です。

わからない問題に直面した時にすぐあきらめたり、答えを聞こうとするのではなくまずは挑戦してみよう!

先鋒・森岡戦

2015.06.02 (火)

こんばんは、日浦です!

火曜日と言えば、スタサポは小学生の日!
ここ最近はこれが定番となってきています。
もちろん小学生は毎日来るのですが、一週間を通して火曜日がダントツに小学生が多いのです!
なので私の一週間の体力のうち3分の1はここで使い果たしているのですが(笑)、そんないつも元気いっぱいでわらわらしている小学生たちが今日は少し本気モードになった時間がありました。

その時間というのが、100ます計算の時間!
今までの100ます計算は生徒それぞれが別々でやっていたのですが、今日は生徒vs講師という構図でためしにやってみたのです。

今日の先鋒戦の相手は森岡先生!
それに挑んだのは5年生の2人!
初戦の結果は森岡先生が1分近くの差をつけて圧勝して、
「めっちゃ大人げない人みたいじゃん・・・」
と少し焦った様子で、小学生たちも
「1分のハンデでもう1回!」
ということだったので、第2戦を開催!
1分のハンデをもらった生徒たちは初戦よりもさらに真剣そのもの。
しかし、猛スピードで追い上げてくる森岡先生から必死で逃げようとするあまり、終盤少し狂った様子でしたが(笑)見事1人は森岡先生に勝利!!!

先鋒戦に勝利したその子は帰り際に手作りの優勝トロフィーならぬ優勝ブレスレットをもらって誇らしげに掲げていたそうです(笑)
一方負けた生徒はそのブレスレットをうらやましそうに眺めていたそうです・・・

さぁ、次鋒戦はどの講師にしようかな~?
挑戦者は日浦までどうぞ♪

ページ移動