記事一覧

語呂合わせに新風巻き起こす?

2015.03.04 (水)

こんばんは。森岡です。

怒涛の忙しさ(中学生のみ)…

うっかり『スタサポ日記2』の600回の通知を忘れていました。今日のブログで602回です!!

つい最近500回を祝った気でいましたがもうそれから100日以上経ったんですね…

キリのいい数字を見るとまた次を目指したくなるもんです。これぞ数字の不思議。

数字と言えば、今朝僕の車のナビが

「今日は3月4日水曜日です。ミシンの日です。」

と教えてくれました。

3(ミ)4(シ)ンってことですね。

ナビが教えてくれる「○○の日」のほとんどは語呂合わせです。覚えやすいですもんね。語呂って。

この語呂合わせ、特に役立つのが歴史の年表。

○フランス革命(1789):パリ市民、非(1)難(7)爆(89)発バスチーユ
○廃藩置県(1871):藩とは言(1)わ(8)な(7)い(1)県と言う
○徴兵令(1873):人(1)は(8)涙(73)の徴兵令

とかとか語呂に内容も含まれていて頭に残りやすいですね。

そんな中、ちょっと違った路線で攻めている子がいました。

どこからともなく聞こえてくる

「杉内、セペダ、長嶋・・・」

という声。おそらく周りの講師には何のことかさっぱりわからなかったと思います。しかし僕はわかっちゃいました。

「巨人の選手だ・・・」

そう、彼女は大の巨人ファン。で何のことかというと、これで年号を覚えていたのです。

種は彼らの背番号。

杉内(18)セペダ(5)長嶋(3)・・・つまり1853年、ペリーが黒船に乗り浦賀にやって来た年です。

うーん、こんな覚え方があるのか・・・これはこれで面白い!!

勉強に対する工夫たるや素晴らしいです。

がしかし、「杉内、セペダ、長嶋、ペリー来航!」と叫んでいる彼女を見て「いやこれ普通に覚えた方が覚えやすいんじゃ・・・」とも思っちゃいます(笑)

後々行う社会のテスト対策授業で、とりあえず普通の語呂を伝えてみようと思います。

《今日のスタサポカウンター》

ファイル 605-1.jpg

年表はバッチリ!!あと8日間、最後の最後までがんばります!by1つずつわかるまで一生懸命努力する中3生